ヘルプ

息吹

写真: 息吹

写真: 曇り空 写真: 世界遺産

フランスの技術を導入し
世界最大級の規模と先端の技術
全国から来ていた女工さんが
各地に戻って技術を伝えた
明治時代に日本を支えた生糸
今は静かになった工場に
微かに感じる熱気

群馬県 富岡市 富岡製糸場

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ

アルバム: 公開

お気に入り (33)

33人がお気に入りに入れています

コメント (31)

  • furanka♪(激務中<(_ _)>)

    その昔ここは働く女工さん達で活気に満ちあふれていたのでしょうね〜(о´∀`о)♪

    2015年12月23日 10:41 furanka♪(激務中<(_ _)>) (39)

  • らん

    世界遺産 流石に伝統ある製糸工場。

    2015年12月23日 11:16 らん (6)

  • AK

    世界遺産の工場、そのまままだ使えそうですね。とても素敵ですね(#^^#)

    2015年12月23日 11:44 AK (42)

  • HamaLab

    内部はこんな感じになっているんですね〜此処が日本の生糸貿易を支えていたんですね☆
    あっ…でもPRSさん的には2度目はないんですね^^;

    2015年12月23日 15:00 HamaLab (0)

  • ヨッシー

    当時は欧米人への偏見と恐怖から
    なかなか女工が集まらなかったと聞きました。

    今の時代では笑い話ですが。

    2015年12月23日 15:06 ヨッシー (39)

  • バリーちゃん(多忙でペースダウンです)

    素敵なアングルで製糸工場の大きな柱が日本の歴史を物語ってますね〜!

    2015年12月23日 15:17 バリーちゃん(多忙でペースダウンです) (40)

  • どらどら

    日本の高い技術力の原点のひとつなのかもしれませんね^^v

    2015年12月23日 16:07 どらどら (24)

  • Arwen Eriko

    きれいに保存されているんですね♪
    木造の建物って,どこかあったかい感じがして好きです♪

    2015年12月23日 16:54 Arwen Eriko (8)

  • seishin226

    日本経済の一翼を担った歴史ある工場ですよね〜

    2015年12月23日 17:57 seishin226 (33)

  • nophoto_70_mypic.gif

    日本を支えた場所、熱気があったのでしょうね〜!
    お疲れ様っていいたくなりますね^o^

    2015年12月24日 00:35 退会ユーザー

  • Nao

    当時が偲ばれますね〜
    素敵な切り取りと思います(^O^)

    2015年12月24日 07:03 Nao (51)

  • chao

    文明開化の先駆け
    日本が誇れる産業がここから始まったのですね
    その息吹が感じられます

    「花燃ゆ」は地味で視聴率は悪かったが「文」群馬に来てからの物語は面白かった
    女性(女工)等にも教育を勧め女性の地位を向上させたところがよかったです。^^

    2015年12月24日 07:59 chao (71)

  • PRS。

    franka♪さん
    沢山の女工さんが全国から集まって
    技術を習得して故郷に帰り
    最先端の技術を日本中に普及させる♪
    色んなドラマが
    あったんだろうなぁ(*^_^*)

    お★様とコメントありがとうございました!

    2015年12月24日 08:28 PRS。 (56)

  • PRS。

    らんさん
    ちょっと暗い感じなのは
    日焼けから保護してるのかなぁ♪
    想像力広げるにも
    最適な明るさかと(*^_^*)

    お★様とコメントありがとうございました!

    2015年12月24日 08:28 PRS。 (56)

  • PRS。

    AKさん
    効率は新しい物に
    全然叶わないんだけど
    ゆっくり動くからこその
    高品質って事も
    あるみたいですよ〜(*^_^*)

    お★様とコメントありがとうございました!

    2015年12月24日 08:28 PRS。 (56)

  • PRS。

    Yokohama Cliqueさん
    あ・・全然悪いトコロでは
    ないんですよ・・2回目無しなのは(^^;)
    一回見たらお腹いっぱいというか・・・
    早々新しい発見とか季節の変化
    あるかなぁ・・って感じで・・・

    お★様とコメントありがとうございました!

    2015年12月24日 08:28 PRS。 (56)

  • PRS。

    よっちんさん
    最初の一歩は
    何でも大変ですよね〜(^^;)
    実際に動き出したら
    有益な情報が野を駆けると思うし♪

    お★様とコメントありがとうございました!

    2015年12月24日 08:28 PRS。 (56)

  • PRS。

    バリーちゃんさん
    幾何学的な美しさが
    薄暗い中で際立っていて
    イロイロと想像力広がりました♪
    ココから始まったんだなぁ〜(*^_^*)

    お★様とコメントありがとうございました!

    2015年12月24日 08:28 PRS。 (56)

  • PRS。

    どらどらさん
    貪欲に吸収していく事
    生成りの文化の国の人
    面目躍如なんでしょうね〜♪
    色んなドラマがあったんでしょうね(^^)/

    お★様とコメントありがとうございました!

    2015年12月24日 08:28 PRS。 (56)

  • PRS。

    Arwen Erikoさん
    この木造が痛まないように
    日焼け防止の為だと思うのですが
    ちょっと暗いんですよね〜♪
    想像力広がって
    楽しかったです〜(*^_^*)

    お★様とコメントありがとうございました!

    2015年12月24日 08:28 PRS。 (56)

  • PRS。

    seishin226さん
    日本の技術力の原点って
    ここなのかなぁ〜って
    シミジミ感じ入りました♪
    私達の世代は
    何を残してあげられるかなぁ・・・

    お★様とコメントありがとうございました!

    2015年12月24日 08:29 PRS。 (56)

  • PRS。

    KAZUさん
    富国強兵で外国と渡り合う
    基礎を造っていった現場なのかなぁ♪
    当時の政治家・実業家って
    ホントに凄い人が多いですよね(-_-)
    当時の志の灯・・・残ってるかなぁ・・・

    お★様とコメントありがとうございました!

    2015年12月24日 08:29 PRS。 (56)

  • PRS。

    Naoさん
    幾何学的な模様が
    単純に美しいなぁって思ってから
    ピントした空間に
    ほのかに感じる息吹
    当時に想いを馳せました(*^_^*)

    お★様とコメントありがとうございました!

    2015年12月24日 08:29 PRS。 (56)

  • PRS。

    chaoさん
    ワタシの学生時代には
    まゆバイと呼ばれてた
    蚕のアルバイトがあったんですよね♪
    周りでやってる友達一杯いました(*^_^*)
    残念ながらワタシはやったこと無し・・・
    一度くらいやっておけば
    良かったなぁ・・・・・

    コメントありがとうございました!

    2015年12月24日 08:29 PRS。 (56)

  • PRS。

    pinbokeさん
    がんちゃんさん
    gijinさん
    くーさんさん
    コーサンさん
    裕さん
    mayusukeさん
    mamyu☆kakoさん
    hamazouさん
    poposiさん
    Baumさん
    liluさん
    ヒデシさん
    ちゃ和さん
    白い雲さん

    お★様ありがとうございました(^^)/

    2015年12月24日 08:30 PRS。 (56)

  • にゃんこ

    ここでお蚕さんが作る生糸を女工さん達が紡いでいたのですね〜♪

    2015年12月24日 22:51 にゃんこ (127)

  • PRS。

    にゃんこさん
    最先端の技術を磨いた女工さんが
    地元に帰ってその技術を広める
    イケイケムードが漂う国の勢い♪
    ココの果たした役割は
    小さくないんでしょうね〜(^^)/

    お★様とコメントありがとうございました!

    2015年12月25日 08:38 PRS。 (56)

  • PRS。

    みちのく三流写真家さん
    ひまっこさん
    ピートさん

    お★様ありがとうございました(^^)/

    2015年12月25日 08:38 PRS。 (56)

  • PRS。

    SAMさん

    お★様ありがとうございました(^^)/

    2015年12月26日 09:50 PRS。 (56)

  • PRS。

    hummingbirdhndさん

    お★様とコメントありがとうございました!

    2015年12月28日 09:33 PRS。 (56)

  • PRS。

    三つ峠さん

    お★様ありがとうございました(^^)/

    2016年2月20日 08:29 PRS。 (56)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。