ヘルプ

ミサゴ?ハチクマ?(続) P1260379_RS(拡大)

  • 2
  • 390

写真: ミサゴ?ハチクマ?(続) P1260379_RS(拡大)

写真: シロボシオオゴシキドリ P1270383_Rs 写真: ミサゴ?ハチクマ?(続) P1260386_RS(拡大)

先日(2012.12.22)撮影した猛禽ですが、別のアングルのものとあわせて、拡大した画像をアップします。
ミサゴに似ていると思うのですが、ハチクマの若だろうというご意見(複数)もいただいております。
恐らく「ハチクマの若」が正解だろうと思うのですが、
もっと鮮明な写真が撮れるまで、今しばらく「未確認」とさせていただきます。

アルバム: 公開

お気に入り (0)

まだお気に入りに追加している人はいません。

コメント (2)

  • okayan

    初めましてオカヤンといいます。よろしくお願いいたします
    価格コムでMARUTさんの写真を楽しませていただいてます。
    この写真を勝手ながらダウンロードして頭部に合わせて明るさ調整すると嘴の基部が黄色く、虹彩が黄色く、過眼線が目先で太く区切れ、頭部に褐色の線が見られること、全体に茶褐色が淡い感じがするといった特徴が感じられました。
    私も猛禽類の同定にはど素人ですが、たまたま見ていた「ワシタカ類飛翔ハンドブック」(山形則男著)のハチクマ炎色型メス第2回 若鳥(P13)にそっくりだったので書き込みさせていただきました。機会がありましたらこのハンドブックを見てください。参考になるかもしれません。

    2013年1月3日 18:02 okayan (0)

  • MARUT

    オカヤン様
    ご訪問と書き込み、有難うございました。
    他の方からも(BLOGの方に)、「ワシタカ類飛翔ハンドブック」で見たら
    ハチクマの若に良く似ているというご意見をいただいています。
    残念ながら私はワシタカ類飛翔ハンドブック」は所有しておらず、
    入手もタイでは難しそうです。
    200mも離れての撮影で、しかもこの日は大気の状態が良くなかったので、
    鮮明な写真が撮れていませんが、いつか機会があれば、もっと鮮明な写真を
    ごらんいただきたいと思いますが、それまでは、未同定と言うことに
    させていただきたいと思います。
    よろしくお願いいたします。

    2013年1月3日 19:26 MARUT (4)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。