乗蓮寺 仁王門
元々は板橋区仲宿付近にあった寺です。
徳川将軍家と多少の付き合いがあったためか、
門扉には葵の紋が刻まれていたりします。
高度成長期に中山道の拡張工事の影響などで、
現在の場所(板橋区下赤塚付近)へ移転しました。
この近辺は起伏が多く、山号の赤塚山もそれに由来します。
Albums: 東京散策
Favorite (1)
1 people have put in a favorite
Comments (2)
-
乗蓮寺〜
板橋にこんな場所があったんですね〜未知の場所です02-14-2013 09:15 早起き鳥 (6)
-
>早起き鳥 様
言い方は悪いですが、東京23区でも僻地に入る場所ですからね。
最寄駅からも結構歩きます。02-14-2013 21:17 ぼーもあ (12)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.