Help

神前婚

Photos: 神前婚

Photos: 大安吉日 Photos: 石化

撮ってくれと頼まれたわけでないので、
ピントは手前にずらしています。
色も微妙にいじっています。

6月の大安吉日だからなのか、
この日は三組の新婚さんを見ました。

Albums: Public

Favorite (5)

5 people have put in a favorite

Comments (6)

  • ピントずらしはナイスな判断ですね。
    ところでなんで6月に結婚式をしたがるのか不思議です。

    06-24-2014 18:06 unsubscribed user

  • ぼーもあ

    >sa_den 様
    ありがとうございます。
    スタッフの方の顔がモロに描写されちゃってますが、横顔だから良いかな〜とは
    思っています。一応、そこだけは納得していないです。

    6月に結婚式が多い理由は、以下の通りで聞いたことがあります。
    1. ヨーロッパでジューンブライドという言い伝えがある。
    2. 日本では6月は梅雨、雨がちで式場の回転率が低下する。(売上が落ちる)
    3. ブライダル業界がジューンブライドに目を付け、PRに利用する。
    4. 6月に結婚するのがイケてるという風潮になる。今に至る。

    元々の言い伝えの根拠はよく知りませんが、日本での広がり方は当たっているはずです。
    バレンタインとか、恵方巻きとか、ハロウィンとか、○○業界のPR系です。
    多分、高度成長期〜バブル期の風習が残っているんじゃないですかね。

    06-24-2014 22:23 ぼーもあ (12)

  • 解説ありがとうございます。
    なんだ〜、高々30年の広告代理店の仕業で伝統になってしまうのか〜。
    これから先もそんな風習が残ると思うと怖い気もしますね。日本人のprincipleのなさに。

    06-24-2014 22:44 unsubscribed user

  • ぼーもあ

    >sa_den 様
    物事には流行り廃りがあり、これはたまたま残っただけかもしれないですよ。
    そもそも、西洋風の結婚式だって牧師は雇われの西洋人なだけだったりしますし、
    神道は神道で、仏教の教義を盛り込んだおかげでカオスになっていますし、
    その時々で自分が取捨選択すりゃ良いんじゃないかと思うわけです。
    優柔不断=選択の自由があるのは、日本人のprincipleなわけですから。
    守るものは守って欲しいと、思ってはいますけどね。

    06-24-2014 22:51 ぼーもあ (12)

  • 渡り鳥s

    諸説あるのは承知の上ですが…
    ちょうど花粉の飛ぶ時期が過ぎる頃で、気候も真夏よりは穏やか、雪もほとんど残っていないからと選んだ某友人がいましたね。
    ジューンブライドにのせられた訳じゃないという言い訳かもしれませんが^^;

    07-04-2014 00:48 渡り鳥s (1)

  • ぼーもあ

    >渡り鳥s 様
    それも一つの理由かもしれないです。




    ただし、ブライダル業界がそれとなく勧めた可能性は否めませんが。

    07-07-2014 01:30 ぼーもあ (12)

To make comments on artworks, click Login. User registration here.