つまり、回せば良いんだろ?心得た。
まいまいず井戸
まいまいず井戸は、渦巻状の道を降って、
水を汲む方式のものです。
「まいまい」とはカタツムリのことで、井戸
の形がその殻に似ていることから、その名で
呼ばれています。
こうした井戸は、かって武蔵村や伊豆諸島
に多く見られましたが、その起源は明らかで
はありません。
市内寿町一丁目で行われた埋蔵文化財の発
掘調査で見つかった井戸は、平安時代のもの
ですが、まいまいず井戸に似たものとも考え
られています。
ここに復元した、まいまいず井戸は、この発
掘調査の記録をもとに想定復元したものです。
Albums: 東京の有料施設
Favorite (10)
10 people have put in a favorite
Comments (10)
-
>CHELSEA† 様
キャプションは、井戸の横の立札からの引用なのですが、「ず」が何なのか、
私にもさっぱりわかりません。
まいまい’s(所有)とか、まいまいs(複数)とか、そういうのでは無さそうです。03-10-2015 01:56 ぼーもあ (12)
-
ううむ、これも最近作った「隙間写真」のコミュニティに入れたいところですが、かなり例外的に見える。其処が才能の開花ですね。
此処は、管理人に断りもせず、暴走して投稿しちゃって下さい(爆)03-10-2015 20:42 白石准 (40)
-
>白石准 様
隙間ないですやん...あるやつはちゃんと探しますので、これは除外しときましょう。(笑)03-10-2015 20:54 ぼーもあ (12)
-
いやいや、隙間から覗いたものが見えてる、、(爆)
03-10-2015 21:45 白石准 (40)
-
>白石准 様
わかりました、後で投稿しときます。(笑)03-11-2015 00:48 ぼーもあ (12)
-
これは井戸なんですか。
先日、ふと思い立ってカメラを回してみましたが、とんでもないものになりました。
何度も試してみましたが、あまりのひどさにプレビューした横から削除して一枚も残ってませんでしたww
なれないことはしてはいけません。
この一枚もますますテクに磨きがかかってますね。03-13-2015 02:14 cariocaz (10)
-
>cariocaz 様
無加工(魚眼ったり回したりしてないもの)は、こちら↓でどうぞ。立札もあります。
https://www.google.com/search?q=%E3%81%BE%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%84%E3%81%9A%E4%BA%95%E6%88%B8+%E5%BA%9C%E4%B8%AD%E5%B8%82%E9%83%B7%E5%9C%9F%E3%81%AE%E6%A3%AE%E5%8D%9A%E7%89%A9%E9%A4%A8&rlz=1C1RNPN_enJP383&espv=2&biw=1920&bih=989&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=O9sCVZCRDtL_8QXMh4FY&ved=0CAcQ_AUoAg&dpr=1
話ついでに、私のカメラ回しの習作は、こいつ↓です。そうか。1年経つのか...
http://photozou.jp/photo/show/2397900/200770227
広角寄りのレンズで、丸いものを狙って撮れば、そこそこ上手くいくんじゃないかと。03-13-2015 21:48 ぼーもあ (12)
-
そういう井戸だったのですね。
真っ直ぐ下に掘る技術がなかったことには驚きました。
昔はあちこちにあったんでしょうね。03-15-2015 21:04 cariocaz (10)
-
>cariocaz 様
もしかしたら、掘ることは出来たかもしれませんが、土をどうするんだ、
という話になっていたのかもしれないですね。
結局、地下数mまで掘った土を、何かで地上まで上げて、遠くに捨てに行く、という
手間を考えると、巻きながら掘った方が早かったかもしれません。
ここ以外でも、遺構が見つかっているようなので、現在に伝わっている井戸も、
かつては、こういう形だったのかもしれませんね。03-16-2015 20:50 ぼーもあ (12)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.
すいません。
まずいまずい井戸と読んでしまいました。
(O∀O;)
03-09-2015 23:14 unsubscribed user