ヘルプ

Breakfast 8-18-11

写真: Breakfast 8-18-11

写真: A Buck under the Oak 写真: Monarch Butterfly 8-14-11

http://photozou.jp/photo/show/263530/98376695
の続きです。

というわけで、霧の中に現れたのは二頭の牡鹿でした。
霧の撮影をするつもりで、つけていたのが18-55?だったんで、彼らがすぐ逃げちゃわないことを確認して、55?-200?に付け替えて撮影。

家の敷地などで見かけたことはよくあっても、すぐ逃げられるから写真に撮ったことないんで、感動しながらシャッター切ってました。

Odocoileus virginianus

日記:http://plaza.rakuten.co.jp/billychavez/diary/201109130000/

アルバム: 公開

お気に入り (18)

18人がお気に入りに入れています

コメント (8)

  • やまべぇ

    ほんと感動ですね〜^ ^ 霧の中ってシチュエーションがまた良かったですね^ ^

    2011年9月13日 18:40 やまべぇ (38)

  • のぽちん(休眠中)

    雄と雌ではなく牡鹿が2頭なんですね
    雄同士が一緒にいるなんて、珍しいのかどうか判りませんが、
    まだ、縄張りを持たない若い雄なのかな?
    (o^-^o) ウフッ

    2011年9月13日 18:59 のぽちん(休眠中) (60)

  • シノピョン

    すごい瞬間ですね、ナイスショットです。

    2011年9月13日 19:30 シノピョン (233)

  • nekomama

    人間を恐れないのかしら?
    素敵な写真ですね。

    2011年9月13日 20:40 nekomama (43)

  • LimeGreen

    やまべぇさん

    コメントとお☆様をありがとうございます。

    霧が巻いていたので、鹿も少し大胆になっていたようです。

    2011年9月14日 09:42 LimeGreen (49)

  • LimeGreen

    のぽちんさん

    コメントとお☆様をありがとうございます。

    ご存知かとも思いますが、鹿は集団行動しますね。こちらではYardingって言うんですけど。だから、道路で一頭横切るのを見たら、後2-3頭は出てくることが多いので、車を徐行させないとすごく危ないです。この時も2頭いるならまだいるかなと思ったのですが、出会えたのはこの2頭だけでした。

    雄同士が争うのは発情期の頃だけなんじゃないでしょうか?

    2011年9月14日 09:45 LimeGreen (49)

  • LimeGreen

    シノピョンさん

    コメントとお☆様をありがとうございます。

    このゴルフ場で朝夕によく見られるそうです。

    2011年9月14日 09:47 LimeGreen (49)

  • LimeGreen

    nekomamaさん

    コメントとお☆様をありがとうございます。

    奈良じゃあるまいし、人なれはしていないですよ。ここまでが限界でした。でも聞いた話だと、鹿待ちでティーショットが遅れるとかあるらしいです、ここ。

    2011年9月14日 09:48 LimeGreen (49)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。