ヘルプ

ほんの小さな片隅で  (1)

写真: ほんの小さな片隅で  (1)

写真: 皇子山公園 写真: ほんの小さな片隅で  (2)

・日差しが良い駐車場の片隅に小さなスミレやタンポポが咲いていました(いつも見ているのに、なぜ僕は心に記銘しなかったのでしょうか)。
 水や栄養分が限られているアスファルトの隙間で育ったスミレの花の色は少し薄いです。

※こちらはひとつ前の写真を撮ったデジイチと同型の予備機で撮りました。
⇒写真のEXIF(イクジフ)のデ−タで撮影日が2/24と出ておりますが実際の撮影日は2/26でございます。 僕の点検不足(機材)をお許しください。


・撮影後に、花たちの根元に栄養剤を混ぜた水をまいてあげました。 
ん-、ここで舟や車にシャボンをつけて洗う時はスミレ達にも気をつけるようにしなくてはね。

・こちらの写真は現代のレンズ;パナソニック製ライカレンズ Dバリオエルマ− F3.8-5.6 14-50mmm ASPH.で撮りました。(バリオ=バリアブル=可変=ズ−ムレンズ。 ASPH⇒たぶんアスヘリカルの頭文字だとすると=非球面のレンズを含んだレンズの構成と推察いたします)

・デジイチの露出補正はマイナス側にセット。 日中ですがカメラ内蔵フラッシュを使用。発光面の1/2にテ-プを張りディフュ−ザ−=減光器;の代わりにして撮影いたしました。

 小トリミングあり、です。

アルバム: 公開

お気に入り (15)

15人がお気に入りに入れています

コメント (6)

  • kei

    ゆらゆら揺れる花びらがかわいいわね〜〜
    皆で春のダンスね!

    2018年3月27日 18:10 kei (110)

  • seamaster2

    keiさま、こんばんはー(^^♪

    Re;コメントが遅くなりましたことをどうぞお許しくださいm(_ _)m

     コンスタントな春のそよ風(※とかく帆がある乗り物を愛でる者はやまない風が好きです)と光の中で、この日はなるべくキレイに撮りたかったです^^;;

     ガッコのベンキョならばセンセと生徒(風のお花の春ダンス)が相手の熱意を感じお互いが学び向上しあう流れ(=インタラクティブ・シンクロニィ=教師と生徒の気持ちや意欲や学習心が互いに同調=シンクロをすること)が学習効果をより高くするものですが、花たちに撮影する側の気持ちが通じると楽しいですね? (我が家の家猫たちの談;『seamas、なぜスゥイングしながら写真を撮ろうとしているの?』;い、いえ インタ−・スタディ・シンクロニィ^^;;;
    Cf; インタ−=自分の境を越えて
     シンクロニィorシンクロナイズ=同期・同じ調子の~ *^^*)

    2018年3月29日 22:25 seamaster2 (22)

  • nophoto_70_mypic.gif

    優しい色のスミレですね

    2018年4月5日 07:16 退会ユーザー

  • seamaster2

    ゆき様、こんばんは-(^^♪

     Re;コメが遅くなって大変申し訳ありませんm(_ _)m

    写真を撮ってから時々、隅のスミレ達に 花の栄養剤をチョコッと入れた水をジョウロでまくようになりましたよ(シ-マスのハ-トも少しは進歩をしたのかな?

    家猫達の談です
    猫A;そう言えば愛車の洗車でのときに、あまり洗剤は使わなかったよね^^、
    家猫B;ちょっとの少し洗剤だけで あとはてデッキブラシで洗車してたジャン。いつもの様にドバッと散水スプレ-で洗い流さずにサ。もしかして隅の花たちにシャボンをかけないためなの?

    ^^; い、いや  たんにボクがグ-タラなだけでございます^^、(あ、これは真実。)

    2018年4月7日 23:38 seamaster2 (22)

  • hanahana(冬眠中)

    優しい心遣いをされますね(*^^*)
    スミレたちに成り代わってお礼を申し上げます
    この子たちは、本当に逞しいですねぇ 見習いたいものです!

    2018年5月8日 20:56 hanahana(冬眠中) (2)

  • seamaster2

    hanahanaさま、こんばんは-(^^♪

    Re;コメントが大変遅くなりまして申し訳ございませんm(_ _;m

    我が家の猫たちの談;『そうだよね-、seamas2.って、
    いつも僕たちにまで気遣いをするみたい。ペロペロって毛づくろいをした際の毛玉がお腹にたまって、お布団の上で“ウゲッ”てする時だけは外に出されちゃうけどサ^^、』

     スミレの花たちですが、アスファルトとブロック塀のわずかな隙間で育ち、毎春に可憐に咲いてくれる様です。 何度かお花の栄養入りの水をジョウロであげて見ますと、若干、すみれ色が増したような^^;;;

    来春もまた、咲いてほしいな。って思います(^o^)/ )))


    猫達;『なんでチョコッとフォトにご無沙汰だったの?』 
    sea2;『ヒソヒソ・・ボクの機のマウントに合うマクロレンズ、っていくらくらいするのか調べてた。
     お花さま世界の深みにはまっちゃったらどうしよう^^、』

    2018年5月10日 19:18 seamaster2 (22)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。