ヘルプ

ヤマシャクヤク

写真: ヤマシャクヤク

写真: ウスキムヨウラン(青) 写真: チャボシライトソウ

ヤマシャクヤク
ボタン科 ボタン属
奥三河

名前は、山に自生し、芍薬(シャクヤク)に葉や蕾が似ている事から

花 期 5〜6月
生育場所 関東以西、山地の林内や林縁に自生する多年草
草 丈 30〜60cm

アルバム: 公開

お気に入り (25)

25人がお気に入りに入れています

コメント (9)

  • さといも

    山シャクヤク素敵ですね。

    2022年7月1日 20:26 さといも (3)

  • トキゾウ(ゆっくり)

    自生は見たことが無いです、山の中で咲いてるとワクワクしますね。

    2022年7月1日 21:07 トキゾウ(ゆっくり) (32)

  • 青空

    暗い林に白い花が目立ちますね。

    2022年7月1日 21:37 青空 (0)

  • honda-Z(気まぐれ)

    白い花が際立って美しいですね\(^_^)/

    2022年7月1日 21:54 honda-Z(気まぐれ) (7)

  • kei

    背丈も低くて素敵な山芍薬ですね〜秘めた力を見せています。

    2022年7月1日 22:52 kei (110)

  • GOKU

    浮きたってますねぇ〜。(6月下旬に?と思い、撮影日を見て納得です。)

    2022年7月2日 07:30 GOKU (1)

  • ろごきっと

    厳かな美しさです。

    2022年7月5日 22:24 ろごきっと (117)

  • のぶた

    皆様、お気に入りコメントありがとうございます。
    各地の自生地の花を撮り終わってからupしますので
    開花時期と1ヶ月くらい時期が遅れてしまいます。

    2022年7月5日 22:31 のぶた (3)

  • 茂作

    すばらしい絵ですね〜
    自分のところでも2株植えてますが、この雰囲気は味わえません。
    やはり野におけ・・・ですよね。

    2022年7月13日 13:38 茂作 (21)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。